ポイ活は自動化するための把握が重要。つぎは銀行口座を整理

メルカリのまとめ機能で本が売れた

9月になってから3冊出品して、3冊販売。収益は2700円ほど。

小さくとも稼げるのは楽しい。

 

ポイ活、メルカリ、生活の中で、ごく少額であっても、「増える」ものがあると、精神的にも安定するように感じる。お金のことで目先真っ暗な人ほど試してみたらいい。

 

そして、JREのポイントも。

仕事柄移動が多いのだが、これまで無精でポイントを集める行為を全くサボっていたのである。先月と今月の出張ですでに1,500ポイントも溜まっていた。これは大きい。えきねっとでチケットを購入し、チケットレスを選択すると割引になることも初めて知った。

 

この世の中では、ポイント経済、バカにならない。きちんと気にして過ごしていると、1ヶ月のうち、1日分ぐらい日雇い労働をした分ぐらいに充当しそうだ。

 

とはいえ、ポイ活は制度設計をして、気にすべきポイントを把握し、ほぼ自動的にポイントが貯まる仕組みを構築することに意味がある。ここ1ヶ月でおおよそが把握できた。

 

あと取り組むべきは銀行口座の断捨離。使っていない三井住友銀行のカードを解約して、事業用でもお世話になりそうな地銀に個人口座を開設し貯蓄用にすることを検討している。

 

現状整理はこれだ

所有銀行口座(個人)

三井住友銀行 カード決済用。カード解約のため今後ほぼ使わない

三菱UFJ銀行 現在ほぼ使用していない

楽天銀行 カード、携帯等の楽天経済圏での決済に活用。楽天証券もたまに使う

ソニー銀行 家賃振込、日常のカードでの買い物等に幅広く活用

・SBI銀行 証券口座と一緒に開設。株式投資のメインがSBI証券のため必須

・ゆうちょ銀行 貯蓄用口座

 

使っていない三井住友銀行三菱UFJは解約。ゆうちょはATMが全国にあり利便性があるので保有しておくが、貯蓄口座は地銀に移行を検討の余地あり。また、楽天カードでの決済は実は事業用の物品購入などにも使われているため、毎月の振込手数料をなくすために事業用口座から直接引き落としをかけられるようにする必要がある。

 

個人の資産管理目線からすれば、やはり明確に「なんのための口座」なのかがわかっているほうがよい。シンプルイズベスト。

 

整理して下記に移行することにした

三井住友銀行 解約

三菱UFJ銀行 解約

楽天銀行 楽天経済圏での決済用

ソニー銀行 家賃と日常の支出用

・SBI銀行 株取引用

・ゆうちょ銀行 とりあえず保有

・地銀口座(新規開設) 貯蓄用口座(今後の事業融資の相談も兼ねて)

 

オプションとして、事業用決済は事業用カードに移行する。

 

よし、実行するぞ。